翻訳と辞書
Words near each other
・ カチャル
・ カチャワール
・ カチャワール半島
・ カチャ・ポズン
・ カチャーシー
・ カチューシャ
・ カチューシャ (ユニット)
・ カチューシャ (兵器)
・ カチューシャ (小惑星)
・ カチューシャ (映画)
カチューシャ (歌曲)
・ カチューシャ (自転車チーム)
・ カチューシャ2nd
・ カチューシャの唄
・ カチューシャの歌
・ カチューシャロケット
・ カチューシャ・チーム
・ カチューシャ・ロケット
・ カチューシャ続々篇
・ カチューシャ続々編


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

カチューシャ (歌曲) : ウィキペディア日本語版
カチューシャ (歌曲)
カチューシャ」()はソビエト連邦の時代に流行したロシアの歌曲である。作詞はミハイル・イサコフスキー、作曲はマトヴェイ・ブランテル()である。日本でもいわゆるロシア民謡を代表する一曲として〔ただし前述の通り作詞者、作曲者ははっきりしており、本来の意味での民謡ではない。〕広く親しまれている。
== 概要 ==
カチューシャという娘が川の岸辺で恋人を思って歌う姿を描いた歌曲である。カチューシャとはエカテリーナ()の愛称形である。
この歌の制作は、イサコフスキーとブランテルが1938年に出版社の仲介で引き合わされたことに端を発する。2人は依頼された新刊雑誌のための歌曲を完成させると、帰りの車中で早くも次の作品への構想を立てた。ブランテルが自らの率いる国立ジャズオーケストラのための曲作りを持ちかけると、イサコフスキーはその場で自作の詩を暗誦した。ブランテルは歌詞を書きとめながら、その時すでにリズムと旋律が頭の中に浮かんでいたという。
当初の歌詞は2番までしかなく、カチューシャの恋人が兵士として徴用されていることを示唆する内容はなかった。しかし当時の不穏な世界情勢を反映して、国境警備に当たる若い兵士を故郷の恋人が思って歌うという設定で3番と4番の歌詞が書き足された。こうして完成した「カチューシャ」は、1938年11月27日にワレンチナ・バチシェワ()によってヴィクトル・クヌシェヴィツキー()の率いるジャズ・オーケストラとの共演で初演された。この初演は好評を博し、アンコールに応じて3度も演奏された。
やがて1941年6月に独ソ戦(ロシアでは大祖国戦争と呼ばれる)が始まると戦場の兵士に広く愛されて歌われるようになり、代表的な戦時流行歌として定着した。替え歌も多く生まれ、「女性兵士カチューシャ」や「看護兵カチューシャ」など、亜種が多様に歌われるようになった。当時赤軍によって使用されたロケット砲カチューシャの愛称で呼ばれるようになったのも、この歌の流行による影響だといわれる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「カチューシャ (歌曲)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.